確実なデータ消去ならピーシーキッド

フリーダイヤル東京/0120-56-2982 大阪/0120-25-2982

最新情報NEWS

パソコン廃棄から情報漏洩が発生するシチュエーション

中古販売のイメージ画像

個人情報にあたるもの

  1. 1. 個人に関する情報であること
  2. 2. 特定の個人を識別できること

この2つが、「個人情報」にあたります。

個人情報の項目 具体例

個人情報の具体的な項目には、以下のようなものがあります。

  • 氏名
  • 電話番号
  • メールアドレス
  • 住所
  • 国籍・本籍
  • 性別
  • 生年月日
  • 血液型
  • 職業・職歴
  • 学業・学歴
  • 年収
  • 資産内容
  • 課税・納税状況
  • 家族状況
  • 婚姻状況
  • 健康状態・病歴
  • パスポートナンバー
  • 免許証番号
  • マイナンバー
  • 被保険者番号
  • 基礎年金番号
  • クレジットカード番号
  • クレジットカードの暗証番号
  • 金融機関情報
  • 個人を特定できる画像、動画

上記意外に、声紋、DNAの塩基配列、指紋なども個人情報として保護の対象となります。

個人情報取扱事業者に求められる責任

2022年4月に個人情報保護法改正にあたり、個人情報取り扱い事業者に対する罰則が厳罰化されました。デバイスの広がりや産業全体のグローバル化に伴い、2005年に施行された時点では想定できなかった情報漏洩事件が急増する事態になり、社会情勢の変化と共に見直しを余儀なくされてきました。2015年に改正されて以降、3年ごとに見直しされることとなりました。

2022年4月の改正では、特にAIやビッグデータの活用が一般的になってきたことで、特に個人が不利益を被らないように配慮された内容に改正されています。改正個人情報保護法の見直しの観点は、主に下記のようなものです。

  • AI・ビッグデータに対する対応
  • 個人の権利や利益の保護
  • 技術革新の成果を保護
  • グローバルな制度調和
  • 企業における責務の追加と法令違反時の罰則強化
  • 外国事業者に対する規定の変更

法令違反があったときの罰則強化

2022年4月の改正では企業の機密情報の持ち出しや漏洩が頻出する情勢を鑑みて企業に対する責務や罰則が全体的に強化される内容になっており、法人による個人情報データベースなどの不正流用は、改正前は50万円以下の罰金でしたが、改正後は、1億円以下の罰金というように、格段の罰則強化となっています。

パソコン廃棄から情報漏洩が発生するシチュエーションには、主に以下のようなものがあります。

  • 1.廃棄業者に委託したので、安心していたら、管理に問題があり情報が流出してしまった。

    『廃棄業者に委託したので、安心していたら、管理に問題があり情報が流出してしまった。』『PCを廃棄業者に委託したので、PCは解体され、処理されるのだろうと思っていたら、PC内のHDDを取り出し、まとめて中古販売で利を得ていた』というケースが相次いで報告されています。もし、廃棄業者に委託するのであれば、信頼のおける業者に依頼し、記憶媒体の処理はどのように行われるのかを確認すべきです。そのあたりを曖昧にしてしまうと、思いもかけないようなデータ流出や犯罪に巻き込まれてしまうケースも少なくありません。 廃棄業者のwebサイトなどで、消去証明書の発行が可能であること、ISO27001やプライバシーマークなどを取得していること、現地(目の前)で消去作業を実施してもらえるかどうかなどを確認し、信頼できる業者に委託するのが賢明です。

  • 2.PC内のデータを削除し廃棄したが、拾った人間がデータを復元し利用した。

    パソコンが古くなり、新しいパソコンを購入した場合、古いパソコンは適切にデータを消去し、購入と同時に販売店に引き取ってもらうのがベストなのではないでしょうか。 古いけど、まだ使えるかもしれないからとそのまま家に置いておいても、結局使わずじまいで捨てることになるかもしれません。パソコンを廃棄したはよいが、拾った人間がデータ復旧ソフトなどを使って、個人情報を復元できてしまう場合があるようです。個人情報は、現在高値で裏取引されるケースがあり、それが犯罪に使用されるなどしたら、目もあてられません。パソコンを廃棄する場合は、100%データを取り出せない方法でHDD内のデータを消去してください。

  • 3.中古販売サイトに出品したり、リサイクルショップに持ち込んだ際にデータが残っていたようだ。

    「メルカリ」「ラクマ」「ヤフオク」などで簡単にPCの中古販売ができるようになりましたが、販売取引が終了したら、もう相手を特定することが難しくなる場合が多いようです。 友人や知人に販売や譲渡をする場合も同様なのですが、今まで使用していたHDDやSSDは、データ消去会社に依頼し、可能であれば新しい記憶媒体に交換して商品をアップロードし、その旨を商品スペック欄に記載すれば、購入者も安心できるので、早期に売買契約が成立するかもしれません。リサイクルショップに持ち込む場合も同様です。決してやってはいけないことは、ファイルを消去し、フォーマットしただけでリサイクルショップに持ち込むことです。データが流出する原因を自ら作ることになります。パソコンを中古販売する際の注意点は、データ消去業者に相談すれば、丁寧に教えてくれますので、お問い合わせフォームなどから相談してみましょう。

PAGE TOP