確実なデータ消去ならピーシーキッド

フリーダイヤル東京/0120-56-2982 大阪/0120-25-2982

SSDのデータ消去SSD

SSDのデータ消去

SSD(Solid State Drive)は、HDDに比べ高速でのアクセスが可能です。 以前は高額であったため、PC内の記憶媒体の主流はHDDでしたが、価格が落ち着いてきたために、初期状態でPC内の記憶媒体として搭載されるようになってきました。以前はHDDのデータ消去のお問い合わせが殆どでしたが、SSDのデータ消去のお問い合わせもいただくようになりました。

SSDはHDDとはデータの保存方法が違いますので、データ消去も、HDDとは違う方法で行う必要があります。HDDは、磁気ディスクを内蔵しているため、磁気消去法というデータ消去の方法で消去にあたることもありますが、SSDはフラッシュメモリを使ってデータの読み書きをするため、磁気消去法でのデータ消去はできません。

SSDのデータ消去を阻害するセキュリティフリーズロック

HDDのデータ消去法に「上書き消去」という方法があります。データが保存されている領域に乱数を上書きすることで、元データを破壊してしまう方法です。SSDは、データが保存されている領域に上書きができないため、この方法を使っての消去ができません。

SSDを初期化し、マッピングテーブルを消去すると、フラッシュメモリ内にあるデータを読みだすことができなくなります。更にウェアレベリングを無効化することでSSDのデータ消去が可能になります。このSecure Eraseという機能はSSD内部に格納されているのですが、簡単に実行することはできません。PCサイドにSecurity Freeze Lock(セキュリティフリーズロック)という機能があり、SSDのデータを守っています。

この機能を解除することでSSD内のSecure Eraseを実行できるのですが、現在多くのPCがSecurity Freeze Lock(セキュリティフリーズロック)を解除できないような仕様になっています。(※セキュリティフリーズロックとは特定のBIOSに実装されている機能で、非表示領域を操作させない、データ消去を防止するための機能です。)

USB変換ケーブルを使って外付けSSDとして認識させ、外部からSecure Eraseを実行させる方法もありますが、近年のSSDは大容量のものも多く、消去にはかなりの時間を要します。

HDDのデータ消去に使用されることが多い物理破壊方式は、SSDのデータ消去にも用いられています。但し、SSDのデータチップを完全に破壊するためには、より細かく砕ける破砕機が必要となります。今後SSDの集積度が増えてくると、完全にデータ消去を行うのが難しくなるかもしれません。

SSD専用破砕機

メディアの記録部を 40 本のテーパーシャフトが油圧パワーで確実に破壊します。
破壊箇所は、40ポイントと80ポイントの2モード選択でき、確実にssdチップを破壊します。
信頼性・実績 No.1のハイドロモーション制御を搭載。

ssd用データ消去機
対応メディア/ 2.5 インチ SSD、2.5 インチ HDD 、 CD、DVD、BD、3.5 インチ FD

セキュリティ

当社ではお客様の情報を適切に管理・保護することを重要な社会的責務と考え、セキュリティの強化に努めております。

  • 一般財団法人日本情報経済社会推進協会によるプライバシーマーク
    一般財団法人日本情報経済社会推進協会によるプライバシーマーク
  • 国際標準規格であるISO27001情報セキュリティマネジメントシステム
    国際標準規格であるISO27001情報セキュリティマネジメントシステム

ピーシーキッドの事業内容

ピーシーキッドは、データ復旧サービス、IT人材支援、フォレンジックサービス、ロボット開発など多岐にわたるPC関連サービスを展開しております。 詳しくは当社のコーポレートサイトをご覧ください。

ピーシーキッドのデータ復旧

ピーシーキッドは、データ復旧サービスを行っております。うっかり消してしまった、フォーマットしてしまった、PCが壊れてしまった場合でも大事なデータを取り出すことができます。 専用のWEBサイトからお申込みが可能です。

PAGE TOP