確実なデータ消去ならピーシーキッド

フリーダイヤル東京/0120-56-2982 大阪/0120-25-2982

最新情報NEWS

リモートワークの落とし穴

リモートワーク中の男性のイメージ画像

コロナ禍以降、リモートワークで実務や営業活動を行うことは当たり前になってきています。わざわざ出向かなくても、複数箇所との営業活動や打ち合わせができることでタイムパフォーマンス、交通費を含めたコストパフォーマンスが画期的に良くなり、リモートワークがもたらす便益は絶大なものがあります。

ICTを利用してオフィスに出社せずにオフィス以外の場所や自宅でリモートワークを行う事で往復の通勤時間が無くなり、その時間を効率的に使えることや、面接、営業活動なども自宅に居ながらにして可能になるリモートワークの利便性は、コロナ禍がもたらしたプラス面ではないでしょうか。

リモートワーク、テレワークなど呼び方はさまざまですが、ICTを活用したオフィス外での働き方には主に3種類の働き方が想起されます。

1.自宅で働く在宅ワーク

2.コワーキングスペースなどで働くサテライトオフィスワーク

3.カフェ、車の中など自宅以外の場所で働くモバイルワーク

いずれの働き方でもインターネットの使用は欠かせませんが、例えデバイス自体にマルウェア対策がしてあってもそれが万全だと安心してはいけません。モバイル勤務の際にフリーWi-Fiの使用は避けるなど、最低限のセキュリティコンプライアンスは、リモートワークをする従業員全体に周知させる必要があります。

会社のシステム管理者は、オフィスから持ち出したデバイスを、誰が、いつ持ち出し、使用場所はどこか、使用場所での環境の詳細、戻す予定の日付などを詳細に管理し、注意事項を書類化して渡す。また、口頭でも注意点を説明(できれば、簡単な説明会などの時間を設ける)など、過剰なのではと思うほどの周到さを心がけるようにしましょう。

リモートワークにおける主なリスクには以下のようなものがあります。

業務データの紛失、誤削除
業務で使うデータを誤って削除してしまったり、紛失してしまう人的リスクがあります。基本的に業務で使うデータの原本は持ち出さず、コピーを使って作業するようにしましょう。誤って削除してしまうリスクに鑑み、バックアップは別の場所に置きましょう。
マルウェア感染
インターネット上には夥しい数の不正サイトが存在します。 不正サイトにアクセスするだけでマルウェア感染し、デバイスが踏み台となって企業 全体に感染したり、取引先企業のPCに感染するリスクがあります。
私物PCを使うリスク
会社のPCにはセキュリティ対策が施してあっても、私物のPCには何もしていないなどのリスクがあります。本来会社のPCを貸与してリモートワークを行ってもらうのが望ましいのですが、やむなく私物PCを使ってのリモートワークになる場合は、会社のシステム管理者が、私物のPCのセキュリティ状況を確認することが重要です。
外部からのネットワーク盗聴
特にモバイルワーク時に注意が必要なことですが、カフェなどや公共施設の無料Wi-Fiは暗号化されていない場合があるので、なるべくなら避けたいところです。 また、画面に覗き見フィルターを貼り、後ろから覗き見されないように注意をする、それができない席で作業をするのがよいでしょう。 特にセキュリティ面での注意が必要なデータを扱う場合は、自宅か個室になっている専用ブース の使用をお勧めします。

以下に総務省 リモートワークにおけるセキュリティ確保のページのURLを記述しておきます。このwebページからセキュリティガイドラインの資料(PDF)をダウンロードすることができます。 社内教育の資料として使うこともできるのではないでしょうか。

PAGE TOP